下記のとおり事業部制ならびに執行役員制度の導入、執行役員人事についてお知らせいたします。
事業部制の導入について
組織の責任範囲の明確化、経営の効率化ならびに業績の見える化を目的として事業部制を導入します。
自社パッケージのCMS製品を利用したWebサイト制作、Webアプリケーションの受託開発を行う「Webインテグレーション事業部」と、PowerCMS、MTCommerceを中心としたソフトウェアの開発、サポートおよびWebサービスの運営を行う「ソフトウェアソリューション事業部」の2事業部制とします。
執行役員制度の導入について
- 経営責任の明確化と意思決定の迅速化、次世代のアルファサードの幹部社員の育成、代表取締役の新規事業開発への注力を目的として執行役員制度を導入します。
- 執行役員の選任及び解任は取締役会の決議により決定し、任期は、就任後1年以内に終了する事業年度末までとします。
執行役員制度の導入時期について
2016年4月1日
執行役員人事について
- 執行役員 Webインテグレーション事業部代表 三浦 貴之(みうら たかゆき)
- 執行役員 ソフトウェアソリューション事業部代表 近藤 孝俊(こんどう たかとし)
執行役員プロフィール
Webインテグレーション事業部代表 三浦 貴之

株式会社ソニーにて、ERPの導入、カスタマイズに従事した後、株式会社キノトロープに入社。多くのクライアントに対し、コンテンツマネジメントシステム(CMS)などのシステム開発を行う。
2005年、企業ブランドを活用したEコマースサイトのプロデュースを専門とした株式会社ネットコンシェルジェに移籍し、取締役に就任。
CMSパッケージである Movable Type にEコマース機能を追加できるソフトウェア「MTコマース」の開発・販売を行い、100億規模のECサイトからスタートアップまで150を超えるクライアントを抱える。2015年、アルファサードのMTコマース事業譲受に合わせて移籍。
趣味はウルトラライトキャンプ。
ソフトウェアソリューション事業部代表 近藤 孝俊

1981年生まれ、B型。岡山県岡山市出身。
2007年2月にプログラマーとしてアルファサードに入社。同年11月の PowerCMS 1.0 リリース以後、デベロッパ兼メンテナ兼サポートとして PowerCMS 関連業務・受託開発全般に従事する傍ら、PowerCMS Social や PowerSync など派生製品のリリースに携わる。その後、ソフトウェア・プロダクトチームのマネージャを経て執行役員就任。
大阪・東京オフィス通じて唯一の自転車通勤。